弊社バーチャルオフィスの導入事例
名古屋にある多くのバーチャルオフィスの中から弊社を選んでいただいたお客様から、実際の利用者さまの声をご紹介しています。さまざまな導入事例 を掲載していますので、バーチャルオフィスサービスのご利用に迷っている方のご参考になれば幸いです。
-
アプリケーションの開発 I 様
起業のため、バーチャルオフィスを利用することにしました。私はスマートフォンやPC向けのアプリケーション開発のフリーランスをしているのですが、起業をしようとした際に頭を悩ませたのが、オフィスをどうするかという問題でした。浅学だったのですが当初は業務がPCひとつで関係してしまう仕事なので自宅をオフィスにしてしまえばいいと思ったのですが、いざ起業するとなった際に、役所にオフィスの住所を届けなければいけないというところでした。また会社のHPなどに関してもオフィスを住所を乗せる必要があり、とてもじゃありませんが自宅をオフィスにはできない!かといって賃貸を借りるのが高すぎる!となった際に出会ったのがバーチャルオフィスという存在でした。その後いろいろとバーチャルオフィスの会社さんをあたったのですが、 こちらの会社では、バーチャルオフィスと営業代行を一緒にお願いすることが出来るというサービスをされているので、その点に魅力を感じ、こちらの会社にバーチャルオフィスをお願いすることにしました。 うちの場合は、社員数が少ないため、複数の業務を少ない人数でまわす必要があります。そのため、バーチャルオフィスとは別に、後々営業を別の会社にお願いする事も考えていたので、営業代行のサービスがバーチャルオフィスとともにお願いできるという点は本当に助かっています。
-
アプリケーションの開発 F様
私どもの会社は、数人のメンバーと共に、起業したばかりの会社です。そのためまだ資本というものが潤沢というわけではなく、最初に我々の至上命題となったのは初期投資をいかに抑えるかというところでした。そのため事務所も初期投資を抑えるために、メンバーの自宅を利用しています。そのため、バーチャルオフィスは登記関係を含めて、WEBに記載するなど事務所住所の代わりとして利用しています。 バーチャルオフィスをお願いする会社さんはいろいろと探したのですが、最終的に、こちらの会社にバーチャルオフィスをお願いすることにしたのは、営業代行が一緒に頼めるということだったためです。 数人のメンバー間で、本業とは別に、営業も含めて業務を割り振る予定でしたので、その負担を少し減らすことが出来たことは、私どもの会社にとって、大きなプラスになりました。
-
アプリ開発会社 Q様
こちらの会社を利用することにしたのは、バーチャルオフィス+営業代行という独自のサービスをされていらっしゃって、その点に魅力を感じました。 弊社は私一人で切り盛りをしている会社なので、バーチャルオフィスのほかに営業代行をとても重視しておりました。そういった意味でバーチャルオフィスオールワン名古屋さんは営業代行とバーチャルオフィスの両面を利用できるので、非常に助かっております。こちらの会社のサービスを利用していて、バーチャルオフィスを会社の拠点として利用できる。という点は言わずもがなですが、営業代行が思っていたより断然良い仕事をしてくれているので、その点こちらの会社のサービスを利用することにして本当に良かったと思っています。
-
アプリケーションの開発 R様
同じく営業未経験の仲間たちと共に新しいビジネスを始める中で、バーチャルオフィスオールワン名古屋の提供するソリューションは、これまでのネックを解消する一助となりました。バーチャルオフィスと営業代行を同時に利用でき、そのコストがリーズナブルであることは、当社にとって大きなメリットとなりました。 スタートアップである弊社はまずスタートアップ時のボトルネックが2つ存在していました。1つが運営コストの削減、特にラーニングコストはなるべく抑えていきたいと考えておりました。2つめが営業力の不足。弊社は営業未経験のメンバーでスタートアップしたため、コンテンツをセールスする者がおらず、この2点が非常にボトルネックとなっておりました。しかしながらバーチャルオフィスオールワン名古屋さんはこの両面に対して解決につながるソリューションを提供してくださっているため、非常に助かっています。
-
アーティスト A様
実際にそこのオフィスを利用するわけではなく、あくまでもバーチャルオフィスなので、別にこだわらなくても良かったのですが、「建物がめっちゃキレイ!おしゃれ!!」バーチャルオフィスをバーチャルオフィスオールワン名古屋さんにお願いしようと思った要因のひとつです(笑) バーチャルオフィスをどこでお願いしようか、いろいろなところを見て回りました。 バーチャルオフィスオールワン名古屋さんにも伺ったのですが、その時、バーチャルオフィスの建物がめっちゃおしゃれだったのと、スタッフさんの対応がとても良かったので、バーチャルオフィスオールワン名古屋さんにお願いすることにしました。 利用してみて、仕事用の連絡先としてとても便利ですし、私の仕事の形式上、あんまり配ることは無いのですが、オフィスを自慢したくて、無駄に名刺を配りたくなったりします(笑)
-
アーティスト W様
ウェブサイトでオリジナル製品の通販を始めることにしたので、それに伴い会社を設立することになったのですが、正直まだ収益もそこまで安定しているわけでもなく、賃貸はあまりにも予算をオーバーしている中で、自宅をオフィス住所にするしかないかと思っていた時に、バーチャルオフィスという存在をおしえてもらい、その知人の紹介で、こちらの会社でバーチャルオフィスを利用することにしました。私の場合、自宅を拠点に仕事をしているので、通販を始めるとなると、販売者の欄に自宅住所を記載しないといけないことになるのですが、それはさすがに怖いので(笑)バーチャルオフィスを利用することで、自宅住所をウェブサイトに記載しなくても通販が開始できたので、よかったです。
-
アーティスト Y様
自宅を仕事場にしてフリーランスとして活動する中で、名刺やビジネス文書に必要な住所を得るために、バーチャルオフィスの存在は大きな意味を持っています。フリーランスで仕事をしている場合、会社を経営者として従業員を多数抱えて行っているわけではないので、オフィスは自宅で、そこで仕事をしている方が多いと思うのですが、名刺交換や人によってはホームページを作成する場合に自宅住所をオフィス住所として公開すると、このご時世トラブルになった際に困りますし、私の知り合いの場合、オフィスと思ってお客様が実際に来られて困ったことがあるという話をきいていたので、バーチャルオフィスを実際に利用することで、そこのデメリットをなくすことが出来るのは非常に助かります。
-
美容機器販売 F様
新しく事業を始めるにあたって、事務所を用意することにしたのですが、なかなか良い物件が見つからずに困っていました。その件をある時知人に、ふと話をしたところ、こちらの会社をすすめてもらうことが出来ました。バーチャルオフィスを利用することは考えていなかったのですが、すすめられたので物は試しとこちらの会社で話を聞いてみることに。すると、考えていた以上になかなか良さそうだったので、改めて検討しなおし、安い賃貸を事務所代わりに用意することにして、お客様に明示する会社の拠点住所としては、バーチャルオフィスの住所を利用することにしました。そうすることにしたことで、会社のブランドイメージにプラスに働いてくれていますし、結果的に、実際にこちらのバーチャルオフィスのある場所にオフィスを構えるよりも、格段にコスト削減につながっていると感じています。
-
美容関連 P様
新たに独立するにあたり、経費の抑制と効率的な仕事環境の確保のため、自宅を拠点としバーチャルオフィスを仕事用住所として活用することを決断しました。数あるバーチャルオフィス企業が乱立するなかで、バーチャルオフィスオールワン名古屋を選んだ最大のメリットは、自宅住所を晒さずにプロの仕事を行える安心感です。バーチャルオフィスのおかげでプライバシーが守られ、仕事に集中できる環境が整っています。また、バーチャルオフィスの拠点住所が立地の良い場所となっており、これも非常に満足しているポイントです。サポート体制も頼りになり、全体的にこちらの会社のサービスに大変満足しています。
-
美容関連 V様
オフィス代の節約を考えて、自宅を拠点として開業しました。 登記などの、公にするための会社の住所にはバーチャルオフィスを利用することにしています。元々は賃貸のオフィスを小さくてもいいから借りようと考えていたのですが、調べていくと想像以上に賃貸料金以外の費用もかさむことがわかり、なにか安くオフィスを借りる手立てはないものかと調べているときに、紹介していただいたのがバーチャルオフィス、ひいてはバーチャルオフィスオールワン名古屋さんでした。 実際に利用して感じたのは、多くのメリットでした。バーチャルオフィスを利用することで、立地の良い住所が会社住所として利用することが出来るようになり、とても助かっています。 また、こちらの会社は営業代行や転送サービスなどのオプションもいろいろと充実しており、(もちろんその分お金はかかるのですが(笑))その分の時間を手に入れられたとも感じます。